10/29 (012297)
* *
今度こそ大団円かと思いきや!?
コマ外から何かまろびでましたよ?
海老沢初めて描いたゆかりさん。
個人的にゆかりさん。
ちぇん
らんさま
ゆかりさん
です。
* *
閑話休題。
御近所の村雨さんちのにゃんこが天寿を全うされました……。
半年くらい前から、危ない危ないとは言われていたのですが。
ついに、と言った感じでした。
向こうではこまっちゃんにくれぐれもしっかり御願いしたい所です。
お銭はそれなりに持っているはずですので、優しくしてやって下さいな……。
えーき様のお裁きについては、心配しておりませんが。
ああ、幻想郷の魂じゃないから管轄違うのかしらん。
御冥福をお祈りします。
閑話休題。
コミクリ受かってました。
詳しくはEVENTの項を参照のこと。
これでもう後には引けません!
でも最近色々あって海老沢疲弊しております……。
だから新刊出さない、と言う訳ではありませんが、当サイトの更新は滞る恐れがあります。
ご容赦下さい。
と言うか、もう滞ってます。
ご容赦下さい。
あと二週間、果たしていけるのか。
結構こぢんまりした本になる模様。
10/25 (012222)
* *
三日もしゃぶられて橙へろへろ。

よかったかー?
よかったかー。
* *
今日はお給金日なのでご機嫌です。
色々右から左に出て行きますが、それでもしやわせ。
閑話休題。
寝付けない夜は寝酒が良い……
そんなアドバイスを聞いた海老沢、お酒を買う事にしました。
もっとも私が寝るのは昼下がりなのですが。
それはさておき、実は自分独りで飲む用にお酒買うのははじめての私。
どれがいいのか分かりませんよ。
そんな高いの買う予算も無いし……何か……無いかしらん?
と思っていたらひとつ、目に飛び込んで来たタイトルが。
「若紫ノ君」
……残念ながら「わかゆかりのきみ」ではありませんでした。
紫蘇を用いた焼酎との事で、ほんのり紫色。
お値段もお手頃。
気が付いたらお持ち帰りしてました。
おもむろに寝る前でも無いのに一口。 くぴっと。
うあーなんかクアーっと来ました!
ゆかりさん結構きつい!
今まさにシラフとヘベレケの境界をグワっといぢられた!!
だってアルコール20%。
ああ、でも確かに紫蘇の香り。こりゃあ良いかも。
そんな訳でその日から比較的良く眠れるようになったとさ。
実は今もその紫さんを舐めながら日記書いてます。ひっく。
閑話休題。
あとそのお酒を使って肉じゃがも作りました。
今までの失敗を糧に、砂糖・出汁醤油・お酒をとぼとぼと……
1時間ちょい煮込み続けて……
ん、何かバツグンに良く出来ましたよ!
甘み・辛み・うま味の絶妙なバランス。
秘訣はやはり一晩置く事でした!
お酒関係なしかよ。
でもこれで肉じゃがを自分のレパートリーに入れる自信がつきました。
もうじゃんじゃん作りますよ?
閑話休題。
そんな訳で今日はお金あるのでー
今から村雨さんとデートいっちきまっすー。
やばい。少し酔ったカモ……。
10/22 (012177)
* *
ああ……藍さま………
そんなに激しく……

消毒行為を……
うれしい……でも……!
* *
だんだんアホになってきました!
でもそれでこそ! それでこそ!
閑話休題。
先日はよんどころなき事情によって田舎に帰ってましたので更新出来ませんでした。
ああーコイツよんどころなきって言葉最近覚えたなー?
閑話休題。
実に一年ぶりの帰省。
故郷は親父の頭以外あんまり変わってませんでした。
そしてたっぷりのお土産と一緒に一年分のお説教を頂戴しました。
「お前は少し身体が太すぎる!」
えーき様ばりにねちねちと。
次帰るのはいつになるやら。
閑話休題。
そんな事より、その実家の近くを散歩していた時に見かけた黒にゃんこが印象的でした。
なんととある家の庭に小屋&ヒモ付きで住んでいる!
まるでわんこです。
と思ったら同じ庭にわんこまで棲んでいてダブルサプライズ。
犬猫同棲!
私が近寄るとにゃんこが細い柵の上にのっかってにゃーにゃー愛想を振りまいてきました!
首にヒモが付いてるので柵からこっち側に落ちるとそのまま絞首刑状態では……
などと言う私の危惧を余所に撫でられる無邪気なにゃんこ。
その背後ではわんこが暖かい目でゆるゆると尻尾を振りながら私らを眺めておりました。
あれはまさしく母だ……母親の目だ!
一瞬二匹が橙と藍さまに見えたのは言うまでもありません。
いや、実家でもわんこ飼ってるんですけどね。
凄い利発だけどやたら甘えん坊なボーダーコリー。
私も押し倒されて顔面しゃぶられました。
なんて言いますか……どうぶつは良いですね!
と、今日はそうゆう話題でした。
閑話休題。
また表稼業の休みが減っていきました。
コミクリ本……大丈夫なのやら。
10/19 (012130)
* *
藍さま
おもむろにペロンと!

唾液には若干の殺菌作用が、あるトカ、ないトカ……
* *
わぁい
実はこれが描きたかったのです
なんちゃって
閑話休題。
何かしらの欲望が暴走するのは私の場合疲れてる時が多いです。
眠い……眠いです……
この前に珍しく長い休みがあったのですが、その時に生活リズムが狂ってしまったようです。
いつも仕事が夜中の私は昼過ぎに眠って、夜に目覚めるように過ごさなければならないのですが……
この頃普通に夜中眠くなってしまいます。
しかも昼間はなかなか眠れない……。
厄介なものです。
かと言って昼間は張り切って行動出来るかと言うと、
眠れないだけで前夜の疲れはずっしりと五体を支配しているのでした。
また少し経てば生活リズムも元に戻るのでしょうが、当分苦しみそうです。
そんな訳で最近はそんなチラシの裏に書くような話題しかありません。
嗚呼、原稿やらなきゃならんのに……。
いや、やればいいじゃない。てかやれ。
でも体内時計調整のため早めに寝ます。
すみません。
ふわあ……。
あっと折角なので眠りトリビアをひとつ。
食直後に眠る時は身体の右側を下にして寝ると、胃袋から腸へスムースに流れるので
比較的からだに良いらしいです。
そんな事より食直後に寝るなって話ですがね。
うしさんになっちゃいますよ!
慧音先生になら、なってみたいですが。
ああ……せめて良い夢を……ねむねむ。
10/17 (012084)
* *
藍さま再び橙の手をとって……

まじまじと。
まじまじと。
* *
なんて言いますか、橙と藍さまの何気ないやりとりを描く事だけが目的ですので、
起承転結とか小粋な落ちとか考えてません。
紫さんもそのうち。
のびのびと描きたい!
それがお客さんに受けるかは別問題ですが。
閑話休題。
久々に思い立ってウドン自作。
たった1kgの小麦粉で何回もお腹一杯になれる量のウドンが作れます。ありがたや。
しかも市販のよりもしっかりしてて美味しい!腰がちがう。
もっとも形は甚だ不格好ですが……他人にはあげられない出来。
小さなまな板の上で生地をのばすので、あんまりキチンとしたウドンに出来ないのです。
やはり大きなテーブルを一杯につかって生地をのばしたい……。
あといい加減釜揚げウドンは飽きてきましたので、新しい料理方法を研究しなくては。
焼きうどんは一度やりましたが……味付けはまだ要研究&修行。
実家のおかんは上手い事やってたなあ……教えてもらおうかしらん。
料理はステキです……上手く出来ると。
今のところそれなりに作れる!と自信を持って言えるのは
カレーとチャーハン……くらいです。寂しい。
チャーハンは中華鍋を思い切りゴスゴス言わせて炒めます!ご飯飛ばしまくり。
ぱらりと出来ると、良い気分になりますね。
今研究中なのは、にくじゃが。
レシピ通りに味付けしても、何だか上手くいかないんですよねえ……。
味がとんがってしまって。
みりんじゃなくて、ちゃんとしたお酒使わないと駄目かしらん。
でも下戸の海老沢は滅多にしない料理のためだけにお酒買うのは抵抗が。
あ、そうだ。
もっと料理するようにすればよいのでは?
それは良い考えだ。
そうしよう!
え、そんな事より近所に新しいカツ丼屋が?
よーし、行かなければ(<落ち)
10/15 (012049)
* *
さあ帰ろう!
とおもったら。

スマン、あとちょっとだけ続くんじゃ。
* *
うはあ、うっかり熱々に焼けたお鍋に触って指先あっちいい!
洗ってない犬の臭いがする軟膏を塗って我慢。
今片手でタイピング中です。
閑話休題。
先日は久々に秋葉へ遠征。
密かに数年来のお付き合いでありました緑谷はむさんのお誘いに乗ってお食事です。
彼の友人の水無月あくあさんもご一緒に。
楽しくおしゃべりして参りました!
あまり社交的でない&人並みに休めない私にとってはこういう事は激レアイベントですので、
何気ない内容の会話でも、それ自体とても有意義でありました。
普段は同人の事などを話す相手なんかは村雨さんしかおりませんので……
他の人の考えている事を直接落ち着いて聞けると言うのは新鮮な体験でした。
もっとも時間の半分以上は東方、非電源、レゲーなど色んなゲームに関する話題でしたが!
でもそれはそれで、とても愉快。
まさかMSXの話まで出来るとは……お互い年齢が知れてしまいますなあ。
とにかく話の種は尽きず、時間を忘れてしまいました。
またそのうち、こういう機会が持てればよいものです。
呼んで下さった緑谷さんには、改めて感謝を……。
閑話休題。
そんな良い人達にまた自分の本を見て貰いたいから、頑張らねばならない訳です。
制限時間、あと一月……嗚呼。
10/13 (012012)
* *
藍さまの尻尾って描くの結構たいへん。
仰向けに寝られないのではないでしょうか。
サボテントゲ取れました!
これはこれで快挙!
めでたしめでたし?
落ちはなし?
* *
無事お誕生日を過ごしたと思ったら……
ウチのお城が悪意に満ちた兵隊の群れによって大騒ぎに!
門番は何をしていたのか!

逆ギレされました。
兵隊どもは皆殺しにしてやりました。今は後かたづけ中。
海老沢です……海老沢です。
閑話休題。
来月の今はコミクリ終了日です。
どうなっているのやら……うふふふふ。
そもそも当選するかどうか……どぅふふふふふ。
前にも似たような事書きましたが、これはイベントを控えた海老沢がテンションを高めるための
儀式だと思って下さい。
いわゆるスイッチングウィンバックと言うヤツです。ちょっと違うか。
泣き出さないし、両目も潰さないし。
閑話休題。
いつもの様に仕事帰りの朝っぱら。
マイホームの前のゴミ捨て場に黒いにゃんこがおりました。橙?
海老沢はにゃんこに目がありませんので、おもむろにしゃがんで「ちちち」と呼んでみたり。
するとこわごわと寄ってきて、私に害意が無い事を悟るや凄いことに。
にゃーにゃー鳴きながら周りをぐるぐるしつつすり寄ってきますよ?
撫でようとすると自分から私の手に頭をすりつけてくる始末。
これすげえ~2006のBIGニュースベスト10入り決定だ~!!
とか思っていたらば、にゃんこがそんな私の一瞬の隙をついて私の持っていた買い物袋に首を。
はは~んコイツが欲しかったのか。
でもそこに入っていたのは玉葱とじゃがいもとカレールーと緑茶。
ちょっとにゃんこにはキツイかな~ってモノばかり。
泣く泣くその場を後にしましたよ。
でもああやって生きているのか……って思いました。
マヨヒガに連れて行ってあげたいけど、私自身どうやって行ったらいいのか知りません。
ためいき。
人はパンのみにて生きるにあらず、とは言うけれど
人はパンなくして生きるに能わず、なわけですよ!
御菓子を食べればいいじゃないですと?
すみません私甘いもの苦手なんですー。
閑話休題。
何の話でしたっけ。
ええ、まあ、貧乏は辛いねってかんじ?
最近立て続けにやっかいごとがあるもんで凹み気味です。
10/10 (011950)
* *
やっと駆けつけた藍さま。
毛抜きでやさしくしてくれます……。
藍さまの色合いが前と違う?えーああーわーわー聞こえないー。
* *
ラクガキ王国2にハクレイのミコが出てると聞いて尿が漏れました。海老沢赤斉です。
英語では美人の事を「fox」と言ったりもするそうですね。
さすが藍さま!
閑話休題。
先日は体育の日だったそうで。
あれ、今日じゃないの?と思った私は年寄り。
そりゃまあ連休になった方が有りがたいですが。
でも私は祝日とかそういうの関係ない職種ですので!
そういう訳で本日はキャプテンブラボーの誕生日です。
ぶそれんアニメ版見たことないですが。
ブラボーー!おお、ブラボー!!
凄い昔に旧友がTRPGで同じ名前のキャラ作ってたので印象深いのですよ。ブラボー。
その友人は性格もかなりブラボーにそっくりです。マジで。
アホみたいにノリがいいくせに根は生真面目なところとか。
そして明日はナコルルの誕生日。
って毎年言ってます。
あともう一人どうでもいい人の誕生日。ヒントは今このサイトのどこかに!
祝わなくて結構です。
人間若いウチは「まあ、仕方ないよな」で許された事が、
年を取るとそれだけで「年甲斐もなく……」と許されなかったりします。
海老沢みたいにどうでもいい経験ばかり積んでしまったヤツには辛いです。
自業自得なのですが。
なので私の年齢は明かしません。
同年代に結構BIGネームがいらっしゃるので恥ずかしさ倍増です。
ああっとまた話題が暗くなってまいりました。
あ、ああそういえばコミクリまであと本当に一ヶ月!
やらなくちゃあー。
10/08 (011920)
* *
藍さま、凄いスピードで駆けつけました!
やっぱり橙が泣き出してから二日かかりましたが。
なんか回転しながら飛んでるってイメージがあってそうしてしまいました。
* *
SAMURAI7を見ていたら、橙の声は斎藤千和さんでどうか!?とひらめいた!
海老沢赤斉でございます。
でもSAMURAI7での役名はコマチ。こまっちゃん!?
もう気が付くと毎回描いてるのでこっちを連載企画に昇格します。
ノンビリ漫画。
二日に一コマ描くような感じでいきます。気長に。
一段落したらまとめページを作ります。
閑話休題。
いい加減サンクリから一週間。
そろそろ具体的アクションに入りますよ。
もうコミクリまで一月ちょっとしかありませんし。
コミクリ落ちてたりしたらケッサクですが。うふう。
前回の本も振り返って見れば不味い所が色々ありました。
やはり変に難しい話はやらない方が良いと悟りました。
簡単な話も簡単ではないのですが。
本当に最近心身の衰えを感じます。
原稿も昔ほどがんばれなくなってきてますし、
寝て喰って仕事するだけでヘトヘト。
すいむそーの対戦も村雨さんに全然歯が立ちません。
彼のアリスはほんと強いー。
この調子だと五年後くらいにお迎えがきそうです。
あーでも余り先の無い人生なのでそれくらいでお腹一杯かもしれません。
五年後……何がどうなっているのか想像も出来ません。
って何かネガテブー(武神流読み)です……
こういう時は疲れてる時なので少し休みます。
さっき八時間ほど寝てたばかりですがね!
そうだ!銭湯いこう!!
銭湯には思考を活性化する効果があるのです。
貧乏なエビサワには最上級の娯楽のひとつ。
あとカレーも作ろう!
最近カレー食べると必ずお腹壊しますが……それでも大好き。
なんだか風呂だのカレーだの、何度も書いてる気がしますが、そんなもんです。
エビサワの日常は案外そんなもんです。
嗚呼。今月は特にお金無いのでくるしいー。
10/07 (011897)
はっ……!
藍さま、愛する式の声に気付きました。
もしかしてこれ別にコーナー設けてやるべきなのかしら?と思えてきました。
10/06 (011881)
* *
雨の十五夜の月見団子の成分解析結果 :
雨の十五夜の月見団子の68%は媚びで出来ています。
雨の十五夜の月見団子の15%は微妙さで出来ています。
雨の十五夜の月見団子の15%は度胸で出来ています。
雨の十五夜の月見団子の2%は世の無常さで出来ています。
* *
土砂降った十五夜の朝に空しくコンビニの店頭をにぎわす大量の月見団子たち……。
そんなに丸い魅惑のプロポーションで誘惑しても、食べてやりませんよ。
でも、永遠邸のひとたちは満月なんて見えない方が良いのでしょうか。
そんな事を、アインハンダーをプレイしながら考えます。海老沢赤斉です。
アレにうどんげさんが乗っていると妄想するだけでテンションが数倍あっぷ。
いや、もともと大好きなゲームなんですがね?
ここだけの話、エビサワは縦より横しゅうが好き。
閑話休題。
うあ~橙!
やっぱり触っちゃってました!!
凄い泣いてますよー!
誰か二次元に入り込む程度の能力の持ち主がいたら、助けてあげてー!
二日間助けが無かったら、藍さまが来ます。きっと。
ちなみに最近の一連のイラストはフォトショの鉛筆ツールで描いてます。
なんかドットがモリモリ出ちゃうのが昔気質なエビサワのハートをストライクなのですよ。
ラフに描いてもそこそこ見える絵になってしまう魔性の仕様。
下書き無しの一発書きなので、あまり複雑な絵はできません。
でも、日記だけの味気ない当HPに少しでも彩りを添えられたら……
なんて思いつつ、今後もあれこれ気まぐれに描くと思われます。
それにしても橙(「だいだい」で変換)はかわいいなあ……
なので今、シエルさんちと八雲さんちのスワッピング漫画を検討中です。
コミクリ、受かると良いのですが。
あと、当日休みが取れると良いのですが。
10/04 (011838)
* *
ちっこいものの成分解析結果 :
ちっこいものの29%は魔法で出来ています。
ちっこいものの23%は下心で出来ています。
ちっこいものの21%は欲望で出来ています。
ちっこいものの17%は歌で出来ています。
ちっこいものの3%は世の無常さで出来ています。
ちっこいものの3%は優雅さで出来ています。
ちっこいものの2%は度胸で出来ています。
ちっこいものの1%は明太子で出来ています。
ちっこいものの1%は白インクで出来ています。
* *
見たまえ、ちっこいものは魔法にかなり接近した存在なのですよ?
かわいいわけだ!
でもその可愛さに気を取られていると色々チクリとやられそう。
閑話休題。
今なんだか足の指にチクリと激痛が!
なにかが刺さったみたいです。
死ぬほど痛くもないけど凄くうっとうしい!
でもどこに何が刺さってるのか見えやしない!
たいへんたいへんたいへん。
ママァ……ボクこのまま死んじゃうのかなあ……
リアルタイムでそんな目に会ってます……海老沢赤斉です。
サボテンも目に見えるの以外にも、糸みたいに細かいトゲがいっぱい生えてて危険だから
絶対触っちゃだめだぞ、橙……。
うああああーーーーー!!動くな、いいか、動くなよ……?
私がそこに行くまでいいこにしてるんだぞ……
閑話休題。
この所はイベント疲れでボケーっとしてました。
少しだけサンクリで入手した本をフニフニ読んだり、
会場でお客さんに頂いた御菓子(有り難う御座いますー)をモニモニ食べたりしてました。
会場で飲み食いするとトイレ行きたくなってしまうかも知れませんので、
おうちに帰ってからゆっくりと味わうのです。
そうしてまったりしながら次回作の構想を練るのです。
うふふ……次こそはこんなあんな凄い本で度肝を抜いてやるぜ?
そうして完成予想図をボンヤリ脳裏に描いて悦に入る。
まあ、なんていうか一番楽しい段階ですね。
そこから具体的アクションに入るまで時間がかかっちゃうのが、海老沢の駄目な所なのですが。
そう言えば、前回の本でも最早手伝うと言う領域を超えて私を手伝って下さった村雨さん……
次の連休のイベント「ABC」のために審判の日を迎えている頃のはずですが、
大丈夫かしらん……。
もし気が向いたらば、10/09(祝)は浅草に行ってみてあげて下さい。
でも浅草はいい街ですよー。
キャラが立ってて。
浅草寺の鳩はマジ容赦ないです。北斗の拳のザコモヒカンもここまでしないぜってぐらいに。
あーちょっと行きたくなってきました……行こうかしらん……鳩目当てに。
10/02 (011800)
* *
若気の至りの成分解析結果 :
若気の至りの68%は蛇の抜け殻で出来ています。
若気の至りの28%は白い何かで出来ています。
若気の至りの3%は魔法で出来ています。
若気の至りの1%は電波で出来ています。
* *
そう、人は若き日の過ちと言う皮を脱ぎ捨て大人になっていく……
私は脱皮に失敗したクチですが。
閑話休題。
サンクリ、無事終了でしたー。
毎度ながら売り場を訪ねて下さった皆々様方には本当に感謝。
「鋏家」はあなた達の有形無形の善意によって生かされてます。
ありがとうございました。
お決まりの台詞ですが、言わずにはおれません。
にしても、今回は微妙なネタで小首をかしげた方も多いかと思われますが……
青子と有珠ってそういう関係だったの?
とか奈須さんを問いつめるのは止めてクダサーイ。
あと青子がなんで幻想郷に迷い込んだの?
とか私を問いつめるのも止めてクサーイ。
面白いものを描くためには、構っていられない事もある!
それが最近開いた悟りのひとつなのですから。
今回の本が面白いかどうかは、読者の皆様に判断を委ねるしかありませんのですが。
……まあぶっちゃけると余り設定的に細かい事を言っていると、
東方クロスなんて出来なくなってしまいますから。
閑話休題。
次回のイベントは11月のコミクリになる予定です。
昨日申し込んできました。
次も月×東方で。
おおまかな構想はもう出来てます。