■ 「鋏家」の次回参加予定イベントは……
「博麗神社例大祭11」に
「す 06a」で参加予定です!!
出し物は……
■「めがねあやさんのあしあと。」■
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんで取り扱い中……

すっかり鋏家の顔となった「眼鏡文さん」のまとめ本。
2011〜2013までの既刊8編ともろもろ+描き下ろしでお送りします……
■「めがねあやさんはたまごをたべるんです。」■
「サンシャインクリエイション62」の
出し物でした

うちの鴉天狗はたまごをうんじゃうのです。
そしてそれを食べちゃうセイヘキの文さんが
だいすきな人のたまごも気になっちゃって……
どうしちゃうのかな どうなっちゃうのか眼鏡文さん。
■「めがねあやさんがないとなぐさんに」■
「東方紅楼夢9」の出し物でした!!
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
預かってもらってます

文さんにとって遠い遠い理想郷の住人である
二人の姿を間近に見せつけられた彼女は
気が付くと超えてはならない一線を……
なにも報われない眼鏡文さんの
メランコリックな日常。
■「めがねあやさんのできるまで」■
「博麗神社例大祭10」の出し物でした!!
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんで
おいて頂いてます!

いつも憂鬱でただれた日常の眼鏡文さん
そんな彼女が「はじめて」の人と出会い
そして別れるまでの長い長いむかしばなし。
お付き合い下されば 幸いです……
■「めがねあやさんがかぜをひきまして」■
サンシャインクリエイション58
の出し物でした。

眼鏡文さんが風邪ですこしかわいくなってしまった!
そこへはたてが健気に看病しにきたりして……
いつになく珍しい眼鏡文さんの日常でほんわかした薄い本。
■「はたてさんの えふぴーえすふう かうんせりんぐ いちごあじ」■
サンシャインクリエイション57の
出し物でした。

文さんも大好きな愛らしいはたてが
色々な意味でひとりで頑張ります。
ただし やらしくはないよ?
そんな物理的に薄い本。
■「ザ・ヤクモサーガ2」■
コミックマーケット82の
出し物でした……
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんでも
取り扱い中!

2009〜2011までの八雲まわりの漫画8編+描き下ろし1編を収録した
まとめ本です!!
■「めがねあやさんのさみしいひとりあそび」■
** 成年向けです **
「博麗神社例大祭」で
出した御本。
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます

繊細すぎる心ゆえ
日々のストレスに押しつぶされそうになる文さん。
そんな彼女がつかの間の癒しを求める心のうちを
モノローグメインで描いたいやらしい御本。
求めれば求めるほど乾いていくと知っていても
貪らずにはいられないんです……
■「コイスルテングニコイスルテング」■
「コミックマーケット81」の新刊でした……
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます……

とろとろに仲良しな天狗二人。
だがある些細な事件が一人の天狗に知らなかった空を仰ぎ見させ、
その様がもう一人の天狗のココロに焦りと狂気を呼ぶ。
すれ違っていく二人のココロはもはや元に戻る事はないのか?
次回「コイスルテングニコイスルテング」
幻想郷で飲むコーヒーの味は、にがい。
■「おねいさんとあまえっこ」■
「サンシャインクリエイション53」
の出し物でした…」
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます……

ぎゅっぎゅでみんなを癒すスキンシップ妖怪ルーミアと
お馴染み眼鏡文さんの物語。
ぎゅっぎゅは偉大なり。
■「めがねあやさんのさくらんぼおんせん」■
* * 成年向けです * :
「博霊神社例大祭SP2」
に出したものです…
毎度おなじみ
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます……

幻想郷のどこかにある文さんの秘密の隠れ家……
そこで湯浴みする彼女の裸体を覗こうとした少年の運命やいかに!?
まあえっちなことするんですがね!
そんな海老沢のおよそ初めてのえっち東方本!!
■「ハンジュクシュジュウ」■
「幽明櫻 に」
に出したものでした……
おなじみ
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます……

お馴染みヤクモケのよい子にゃんこ、橙……
今日も元気におつかい。
しかし……橙もいつまでもよい子ではいられないのだった!
そんな日常の小事件。
■「おねいさんとにゃんこっこ」■
「博霊神社例大祭」
に出す予定のものでした……
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんに
置いて頂きます……

鋏家作品に於いては初めての八雲家への
着陸を果たした噂のしんぶんやのおねいさん……
橙となんかホコホコじゃれ合います。
色々な表情の文さんをかきました!
■「ヤクモケのネコである。」■
「八雲サファリパーク」
での出し物でした…
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんで
置いて頂いてます……

ご存知八雲家に棲む無数のネコたち……
そんな彼らの中にも
独自の社会があり、ドラマがある
そんな感じで八雲家を横から見てみた
格好つけ絵本。
■「THEやんちゃっこLEGION」■
「コミックマーケット79」での
出し物でした……
「とらのあな」さんや
「メロンブックス」さんにも
置いて頂いております……

過去(07〜09)の八雲以外のオフセ本8本をまとめた
再録本です……描き下ろしもチビリ。
ごった煮状態の黒歴史!(<煽り文句)
■「ヤクモミメイ」■
「サンシャインクリエイション49」の出し物でした……
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんで
置いてます……

それはまだ「幻想郷」と言うコトバすら存在していなかった
むかしむかしのものがたり。
人も通わぬ山奥に、それはいた。
……そんなあのひとのはじまりのおはなし。
■「ザ・ヤクモサーガ」■
「博霊神社例大祭SP」での
出し物でした……
「とらのあな」さんや
「メロンブックス」さんに
置いて頂いてます……!!

過去(07〜08)の八雲オフセ本4本をまとめた
再録本です……描き下ろしもチビリ。
キミも伝説の証人となれ!(<煽り文句)
■「偽説幻想郷縁起」■
サンクリ48の出し物でした…

みんな御存知あきゅうさんの「幻想郷縁起」。
その取材中にあまりにアレで封印されていたボツネタを
今こっそり公開しちゃいます!
……と言う設定で綴るアレな短編集。
■「ヤマシイヤマイ」■
サンクリ47の出し物でした……

愛によって成長する九尾の狐、八雲藍……
しかし彼女にはその愛ゆえに重ねている
誰にも言えない罪があったのだった。
これはらんさまが自分の抱える秘密の重みと向き合う
心の旅路のものがたり。
■「THE橙 ちぇんふやーん!!+チェンランオフロ」■
下記の2タイトルを書店委託用にまとめました。
「とらのあな」さんと
「メロンブックス」さんで
置いて頂いております!

まさしくそれだけの本。
■「チェンランオフロ」■
サンクリ46の出し物でした……

八雲家日常のヒトコマ、入浴タイム!!
当然はだかですよ!
それだけの本。
■「ちぇんふやーん!!」■
コミックマーケット77の出し物でした……

突然思い立ってこさえたうっすい本!
橙は泣き続け、壊れギミのらんさま……
それだけの本。
■「おねいさん と チルドっこ」■
サンクリ45の出し物でした……

湖の畔のお屋敷、紅魔館……
ここのお馴染みさんは何も白黒やんちゃっこだけではない。
こりないヒンヤリ妖精が今日も出てきたぞ!
……そんな懲りない漫才話です。
■「鋏家年代記」■

(背表紙に誤字があるけど出来上がり版は直ってるよ!)

鋏家が東方を始める以前……
呼吸をする様にクロスオーバーをしていたあの時代の
1998年末〜2006年頭位の間のコピー本50タイトルを一冊に……
は無理だったので仕方なく二冊にまとめました!
■「キュウビノキュウカ」■
「第一回東方崇敬祭」の出し物でした……

働きすぎて倒れちゃったらんさま!
お医者も呼んでさあたいへんっ
そんな降って湧いた働き者のお休み模様です。
■「東方海地獄」■
「東方不敗小町5」の出し物でした……


村雨さんと海老沢、三度目の合同誌!!
お約束のリバーシブル仕様。どっちからでも読める!
今回は東方禁断のテエマとも言える「海」まんがに挑戦!
どんなかな……?
■「THEやんちゃっこWORRIER」■
博麗神社例大祭6の出し物でした……

魔理沙好きのまがとろさんの悶々巨編が
まさかの続投!!
相変わらず悶々するだけです。
おや、霊夢のようすも……?
そんな生殺し本。
■「THEやんちゃっこMANIA」■
サンクリ42の出し物でした……

やんちゃっこ……つまり魔理沙好きで名高い
都会派魔法使い、まがとろさん!
好きだけど……だけどその気持ちを伝えられないよ!
だってだってこわいもん!!
そんな思いを胸にいつもいつも
もんもん もんもん もんもん もんもん
そんな生殺し本です。
■「にゃんこあろーん」■
サンクリ41の出し物でした。

ある日突然橙を見舞う劇的な現象!
しかしらんさまの反応は……
みんなのかわいいにゃんこ、橙が迎える
来たるべき試練の時。
■「アマエンマ」■
08年六月サンクリ新刊です。

あの世のとても手厳しい裁判官、えーきさま……
いつものようにサボさんにお仕置き!お仕置き!
だけどそんな彼女には
人に言えない可愛い素顔があったのでした。
さあ、いっしょにえーきさまのヒミツを覗いてみましょう……
■「THEやんちゃっこT」■
08年四月サンクリの新刊です。


06年04月〜07年12月の間に出した東方コピー誌を全部まとめた
空前のスケールの再録本です!
Tは「ツメアワセ」のT!!
■「ユカリニユカリ」■
08年二月サンクリの新刊。

ちょっとばかし昔のゆかりさんち……
一見何も変わりない様に見えますが、
実は色んなものが足りません。
どうしよう?
ここはゆかりさんの大きすぎる愛で何とかしなきゃ!
そんなお話。
* * *
■「東方食物連鎖」■
07年11月小町の新刊!
お馴染み「Domestic animals」さんとの合同誌です。


ちょっとずれたのは御愛敬ってことで……。
風神録本なのです。
* * *
■「シキノシキノシズク」■
07年十月サンクリの新刊です!

かわいいかわいい式の式、橙……。
そんなかわいいにゃんこが
もっともたくさん泣いた日のコト……。
ただただ橙の泣き顔を楽しむためだけの本ですよ!
特殊な趣味のヒトはどうぞ!
* * *
■「マボロシッポ」■
07年六月サンクリの新刊です。

幻想郷で一番あったかいしっぽの持ち主、
らんさまが枕元で語るむかしばなし……。
しっぽがちょっとしか生えてない小さいらんさまが
おつかいを頼まれたよ!
ちゃんと一人でいけるかな?
できるかな?
そんなホンワカを目指して描きました……。
* * *
■「東方コマンド入力」■
07年三月の小町の新刊……
「Domestic animals」との合同誌ですっ


左右両方から読めるリバーシブル仕様!
へんてこげーむ本!
■
「鋏家」参加イベント情報。